ゴスペル由来のファンキーな名盤 – This Here / Bobby Timmons

レコード紹介
記事内に広告が含まれています。

アート・ブレイキー & ザ・ジャズ・メッセンジャーズの十八番おはこ” Moanin'”の作曲者として知られる、ボビー・ティモンズの初リーダー作品です。

Bobby Timmons
This Here」
1960年

当然のことですが、『MOANIN’』も収録されています。

ゴスペルのコール&レスポンスが『Moanin’』のテーマ

『Moanin’』は、ファンキー・ジャズを代表する一曲ですが、作曲したボビー・ティモンズについて少しだけ解説します。

ボビー・ティモンズの音楽は、ゴスペルが根底にあります。
ゴスペルは黒人教会で歌われてきた讃美歌みたく、ティモンズのルーツは讃美歌に伴奏をつけるオルガン奏者だったんです。
だから、そもそも『Moanin’』にもコール&レスポンスというゴスペルによく使われる手法が用いられています。
コール&レスポンスとは、牧師が呼びかける(コール)と、聖歌隊が”amen”と応える(レスポンス)というものです。
『Moanin’』の特徴的な部分である”最初の部分”は、ティモンズがピアノでコールし、ホーン(管楽器)がレスポンスするといった、まんまゴスペルなんです。

そういう黒人独特の音楽に密着しているのが、ティモンズのジャズです。
ファンキーなジャズというのは、そうしたゴスペルやブルースの延長にある”ノリ”や”グルーヴ”だと思えば分かりやすいです。

「This Here」はまさにファンキーな一枚

このアルバムには、『Moanin’』の他に表題曲である『This Here』を一曲目に収録。

このアルバムがファンキーなイメージつくのは、この一曲目からだと思います。
曲調も『Moanin’』よりもファンキーだと感じています。これら自らが作曲したヒット作として『Dat Dere』も収録。

さらに日本でも人気の『My Funny Valentine』など、これ一枚でティモンズを満喫出来ます。

収録曲🎶
  • A1:This Here
  • A2:Moanin’
  • A3:Lush Life
  • A4:The Party’s Over
  • A5:Prelude To A Kiss
  • B1:Dat Dere
  • B2:My Funny Valentine
  • B3:Come Rain Or Come Shine
  • B4:Joy Ride

おわりに

当サイトでは初めてJAZZ盤を紹介させてもらいました。

実は、はじめて購入したレコードはJAZZなんです。

学生時代に友達の勧めて買ったのがPIANO TRIOです。
具体的な盤については、今後改めて紹介をさせてもらいますが、本当にたまたま購入した一枚にビビッときてしまいまして・・・

そんなこんなで出会ったのが、今回の一枚ですが、”どこかで聞いたことある曲”というのが当時のレコードを買う際のキーワードでした。学生時代なのでお金もあまりなかったですし・・・(まぁ、今のレコードブームみたいな時代ではなかったので、中古レコードの値段は安かったですが)

レコード情報
Bobby Timmons – This Here
リリース:1960年
レーベル:RIVERSIDE
規格:12インチLP アルバム
stereo 33RPM

naoto_imokenpi_raymi

1981年東京都出身。レコード歴20年以上
学生時代に友人の勧めで、初めてのターンテーブルを購入。
以来、少しずつレコード収集を開始。
現在の所持枚数は不明(数える気がおきない・・・)
初めて購入したレコードは「Monty Alexander Trio/Look Up」
主に集めているジャンルは洋楽・邦楽ともに「JAZZ/ROCK/POP/R&B/SOUL」
好きなアーティストは浜田省吾!

naoto_imokenpi_raymiをフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
- シェアする -

コメント

タイトルとURLをコピーしました