LP盤

レコード紹介

江戸の四季とともに – ジプシーキングス / Inspiration

火野正平さんがお亡くなりになりましたね。最近の火野さんが出演されていた『鬼平犯科帳』見ていました。“相模の彦十”役で松本幸四郎さん演じる平蔵の昔なじみを好演されていました。大好きな鬼平犯科帳に出演されている役者さんが旅立たれたことは、とても...
レコード紹介

ゴスペル由来のファンキーな名盤 – This Here / Bobby Timmons

アート・ブレイキー & ザ・ジャズ・メッセンジャーズの十八番おはこ" Moanin'"の作曲者として知られる、ボビー・ティモンズの初リーダー作品です。Bobby Timmons「This Here」1960年当然のことですが、『MOANIN...
レコード紹介

あの頃の金曜の夜は – Pierre Porte Orchestra / Friday Night Fantasy –

40代以上の方は、この曲を耳にすると金曜の夜を思い出す方も多いと思います。金色に輝く夕焼けの波止場に一人佇む男性のシルエットそう!日本テレビ系で放送されていた(正しくはいる)『金曜ロードショー』のオープニングテーマ曲です。センチメンタルな気...
レコード紹介

愛の形 – 浜田省吾 / 愛の世代の前に –

1981年に発売された、浜田省吾の7枚目のアルバム『愛の世代の前に』浜田省吾愛の世代の前に1981年“地球上から核兵器が根絶されない限り、本当のラブ・ジェネレーション(愛の世代)は訪れない”という意味からタイトルがつけられており、実際に表題...
レコード紹介

AORの代表 – TOTO / 1st 宇宙の騎士 –

10年ぐらい前ですが、「スズキ ワゴンR」のCMに渡辺謙が出演していたの覚えてますか?エネチャージ篇です。CMで流れていたメロディはアレンジされていたんですが、最初に聞いた時に「Child's Anthem」っだと思い、少し興奮した記憶があ...
レコード紹介

記憶と共にある曲 – Nat ‘King’ Cole / Mona Lisa

映画『クライマーズ・ハイ』をご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?堤真一主演の1985年(昭和60年)に起きた“日航ジャンボ機墜落事故”を題材にした地方新聞社(映画では群馬の北関東新聞という名前)の話です。簡単なあらすじ見ていない方で...
レコード紹介

高校教師 – 森田童子 / ぼくたちの失敗 –

TBS系のドラマ『高校教師』1993年に放送されて、社会的に話題になった作品です。高校教師と言えば森田童子、森田童子と言えば高校教師。と言っても過言ではないくらい、切っても切れない関係にあります。放送当時は中学生放送当時は中学1年だった思う...
レコード紹介

Alone Agein (Naturally) – Gilbert O’Sullivan / Back To Front

一時期ビリー・ジョエルにハマっており、車の中でもよくかけていました。当時よく通っていたレコード屋さん(今は閉店しました😂)の店主が、「ビリー・ジョエルが好きなら、この辺も好きなんじゃない?」と教えてくれたのが、ギルバート・オサリヴァンでした...
レコード紹介

出会いと再会の一枚 – Michael Jackson / DANGEROUS –

キング・オブ・ポップスことマイケル・ジャクソンの一枚です↓↓↓Michael. JacksonDangerous1991年説明不要の名盤中の名盤です。洋楽との出会い私が洋楽と出会ったのは「とんねるずのみなさんのおかげです」の中で、マイケルジ...
レコード紹介

「今の声で、今の気持ちで」- 長渕剛 / NEVER CHANGE –

初めて買ったCDが長渕剛の「いつかの少年」でした。長渕剛/いつかの少年中学の何年生だったかは覚えてないんですが、場所は三軒茶屋のキャロットタワーの中にあるTSUTAYAです。3枚組のベストアルバムで、「とんぼ」と「RUN」を聴きたくて買った...