邦楽

レコード紹介

ロックで化粧品 – 矢沢永吉 / 時間よ止まれ –

化粧品のCMにはいつの時代も、最先端のスタイルやトレンドが反映されていたりするモノです。でも、それが男性のロックミュージシャンだと異例となるのかなと・・・少し意味深な言葉からですが、今回は1978年リリースの「時間よ止まれ」です。ロック×化...
レコード紹介

「今の声で、今の気持ちで」- 長渕剛 / NEVER CHANGE –

初めて買ったCDが長渕剛の「いつかの少年」でした。長渕剛/いつかの少年中学の何年生だったかは覚えてないんですが、場所は三軒茶屋のキャロットタワーの中にあるTSUTAYAです。3枚組のベストアルバムで、「とんぼ」と「RUN」を聴きたくて買った...
レコード紹介

懐かしさの一歩手前で – 竹内まりや / REQUEST –

シティポップで人気再燃中の竹内まりやの7枚目アルバム竹内まりやREQUEST1987年(画像は30周年アニバーサリーエディション)名曲の宝庫と言っても過言ではない一枚です。収録曲🎶A1:恋の嵐A2:Oh No, Oh Yes !B1:けんか...
レコード紹介

君の名は?・・・ – チャゲ&飛鳥 / RHAPSODY –

金曜8時といえば何の時間ですか?と言っても、80年代に限定すると「太陽にほえろ」「金八先生」「ワールドプロレスリング」・・・81年生まれの私にとっては、上記の3番組はほぼ知りません💦そんな人気の3番組の中で、「ワールドプロレスリング」のテー...
レコード紹介

空とこの道 出会う場所へ – 浜田省吾 / HOME BOUND –

プロフィール欄にも書いているんですが、浜田省吾の大ファンです✌️車の中での音楽は結構ハマショー率が高め💦かれこれ25年ぐらいでしょうか浜田省吾を聞き続けて・・・たまに、ハマショーの何が好きですか?と聞かれることがあります。JBOY?Mone...
レコード紹介

場末のキャバレーで聞こえてきそうな – EGO-WRAPPIN’ / 色彩のブルース –

EGO-WRAPPIN'・・・・・・20年近く前の学生時代に、ハマったアーティストです。出会いは、渋谷のカフェバーでバイトをしていた時に、店舗でかけていたBGMでかかっていたのが最初。今もなのかどうかはわかりませんが、バイトあるあるとして店...
レコード紹介

シティ・ポップの始まり – 山下達郎 / RIDE ON TIME –

シティ・ポップと聞いて思い浮かべる歌手は?山下達郎/竹内まりや/大瀧詠一 ・・・今、レコードの世界ではシティポップが人気が高い状態が続いてますね。一昔前には、箱に入って1,000円みたいな売り方されていたレコードも、再燃しており、特にシティ...
レコード紹介

“青春”だったと思える思い出曲 -桑田佳祐 / 悲しい気持ち –

ユニクロのCMで使われている曲が、ここ数年はサザンや桑田佳祐が中心なんですよ。気づいたのは2021年の春頃だったかなその時は、綾瀬はるかさんが出演していてユニクロのブラトップのCMでした。で、バックミュージックが『悲しい気持ち(JUST A...
レコード紹介

人生は旅そのもの – 松山千春 / 人生の空から –

仕事がらよく東京駅を使います。最近は、インバウンドで外国人旅行客で毎日ごった返している東京駅でも、これほどのターミナル駅だと当然、旅立つ人もいれば、帰ってくる人もいるわけですよ。3月に中旬になると、新生活に向けた旅立ちも多くてそんな時に、川...
レコード紹介

「卒業ソング」といえば・・・ – 斉藤由貴 / 卒業 –

東京は朝から雪が降った今日ですが、3月のこの時期になると・・・卒業シーズンですね。仕事で街を歩くと、袴を着た女性や、まだ似合わないスーツを着た男性を見かけると、「あーー今日は卒業式かぁ」なんて思ったりします🎉自分の卒業というと・・・😔もう何...